こんにちは!なみなおです。
こんにちは!ひがしです。
職場の中核として、リーダー的なポジションを任され始めると、成果の出し方や、上司・部下との関わり方が上手くいかないと感じることはありますよね。
私自身「この職場ではリーダーに向いていないんだろう」とあきらめ「職場さえ変われば」「転職したら」と悩んでいた時期がありました。
そんな私ですが『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』を読み、FFS理論での診断をすることで、リーダーに向いていない・辞めたいを解消することが出来ました。
こちらが実際に行った私の診断結果です。
診断結果では、自分の良い面と悪い面が理解できるので、職場を変えなくても対応する方法がわかります。 私は自己理解が深まったことで、職場を変えなくてもメンバーに慕われながらリーダーシップが発揮できています。
この記事を読めば、あなたがリーダーに向いていない・辞めたいと思っている現状を解決できるFFS理論を知ることができますので読んでみて下さい。
きっと、あなたの気持ちは軽くなり、自分がイキイキと働ける状態がわかるので、周囲からの評価も上がるので、良いサイクルが回りだしますよ。
※すぐ試してみたい方はこちらから
リーダーに向いていない・辞めたいと思う人が試すべきFFS理論
自分になんかリーダーは向いてないんですよ…
つらいよね。
一度立ち止まって、向いていないと思う原因を調べてみない?
まずはリーダーに向いていない・辞めたいと思っている人は、自分を責めないでください。
あなたがリーダーに向いていない・辞めたいと感じているのはストレスが原因なので、FFS理論を元に科学的に調べてみましょう。
<FFS理論>
FFS理論(開発者:小林惠智博士)は、ストレス理論をベースにされたものです。
人によってストレッサー(ストレスになる刺激)は違います。
例えば、同じ広さの部屋にいても、「広々として心地良い」と感じる人もいれば、「広すぎて不安」とストレスに感じる人もいます。
つまり、環境や刺激に対する感じ方や捉え方は人それぞれ違います。その感じ方や捉え方の特性を5つの因子として計量化したものが、FFS理論です。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
現状、あなたに適したストレスを受けていないから、リーダーに向いていない・辞めたいと考えてしまいます。
あなたに適したストレスの感じ方や捉え方は5つの因子が影響しています。
リーダー向いていない・辞めたいと感じるのは5つの因子が原因
…FFS理論?
ストレスの感じ方が人それぞれなのはわかりますけど…
ピントは来ないよね。
その「人それぞれ」を5つのタイプ別で調べることがFFS理論の入り口なんだ。
リーダーに向いていない・辞めたいと感じるのは『凝縮性』『受容性』『別弁性』『拡散性』『保全性』といった5つの因子が影響しています。
この5つの因子はそれぞれ特徴があるため、ストレスの感じる部分に違いが出てきます。
こだわりの強い『凝縮性』
『凝縮性』とは文字通り、自らの考えを固めようとする力です。こだわりが強く、自分の中で明確な勝気派を持っています。
他人に流されずブレない一方で、自分の価値観に合わないモノはなかなか受け入れない頑固な一面もあります。日本人に少ないタイプです。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
つまり「こうでしょ?こうあるべき。」というようにやり方や、考え方が決まっているタイプになります。 発言からは責任感や義務感が強いことがうかがえます。
逆に相談したメンバーから「理解してもらえない」「いつも否定される」と思われているでしょう。
価値観や考え方を否定された時に強いストレスを感じてしまいます。
一本、芯を持ってる人って感じですね。
なんでも受け入れる『受容性』
受容性は、無条件に受け入れる力です。優しくて面倒見が良く、柔軟性があるのが特徴です。
無理難題も聞いてくれるので、経験値が高いと頼もしい存在ですが、経験値が少ない場合、周りの要望を全部受け入れてしまい、キャパオーバーになることもあります。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
つまり「そうだよね〜。なるほど!」というようにメンバーを受け入れるタイプになります。あなたがメンバーならリーダーにしたいタイプでしょう。
しかし、実業務の経験値次第では吉にも凶にも出てしまうことがあります。特に「自分では対応できない…」となる場面では強いストレスを感じるでしょう。
役に立てないと感じると辛いよね。
合理的な『別弁性』
別弁性は、白黒はっきりさせる力です。合理的で計算的であることも特徴です。ドライで、常にどうすれば合理的なのかを考えて行動します。
物事を都合良く割り切ることができる一方で、感情があまり介入しないため機械的で冷たくみられることもあります。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
つまり「結論は?その理由は?なんでそうなるの?」というように事実や、合理性を求めるタイプです。 仕事の進め方も成か否かを問うため、その仕事のスペシャリストに向かっていきます。
しかし、メンバーからは「そうじゃなくって…」「汲み取ってくださいよ!」こういった声が出てきます。
そんな別弁性の因子を持つ人は、理不尽で理性ではどうにもならないことを求められた時、強いストレスを感じるでしょう。
「とにかくやれ!」「成果を出せ!」はストレス貯まりますね。
とりあえずやりたい『拡散性』
拡散性は、飛び出していこうとする力です。活発で行動力があります。
直情的で、面白いことなら周囲を気にせずどんどん取り組むので、「挑戦的だ」と評価される一方、飽きっぽいため周りを振り回すタイプでもあります。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
つまり「やってみよう!へぇ〜(既に行動している)」このように、手を動かしたくなるタイプです。 自分の感情に素直で、やりたいことをやっている姿は憧れられる存在です。
一方で「変わり者」「ついていけない」といったメンバーからの反応が出てきます。 特に、物理的にも精神的にも動きを制限されたり、束縛される状況では強いストレスを感じてしまうでしょう。
自分の意見も言えず、一挙手一投足まで縛られるのは嫌だよね。
現状を守れる『保全性』
保全性は、維持しながら積み上げる力です。プランを立て、工夫しながらコツコツと進めていくのが得意です。組織を作るのがうまく、周りと協調しながら動くことができます。
慎重で安全第一なため、なかなか行動することができない時もあります。
※書籍:『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らない あなたの強み』より引用
つまり「それって安全?まずは計画をたてよう!」このように、現状を維持することに重きを置いて行動します。 現状を維持が元となるので、失敗の幅は小さく、成功確率上げることに長けています。
しかし「もっと変えましょうよ」「言っても変わらない…」といった悩みをメンバーは抱えています。
そして、ストレスを強く感じるのは明確な指針がなかったり、急な計画変更を余儀なくされる状況です。
コロコロ計画を変えられたらリスク管理ができないですよ。
5つの因子のバランスは人によって違う
ストレスを感じる部分は理解できましたけど…
これって全部じゃない?
そう!
ただ全部かかわるけど、バランスが違うことを理解することが大切なんだ。
5つの因子を紹介しましたが「どの因子も自分に影響あるなぁ」と感じたでしょう。 その感じ方は正解です。
なぜなら、5つの因子の影響度合いによってストレスの感じ方に差が出てくるからです。
実際に私の結果を載せてみます。
私が5つの因子の中で影響を受けやすいのは『受容性』『保全性』『拡散性』です。ストレスに感じるのは以下のポイントになります。
私は
「ある程度の決まりと、自由の中で役に立つ行動をとれてるときはストレスなくリーダーシップを発揮できる」
ということになるよ!
このようにFFS理論では、私がストレスに感じる部分と、あなたがストレスに感じる部分が違うことを計量的に診断できるツールになります。
確かに…
自由にやることをストレスに感じる人もいますね。
リーダーに向いていない・辞めたいを解消するFFS理論の診断を受ける方法
ストレスを感じる部分を知ることが大事なんですね。
簡単に受けれるんですか?
簡単に受けられるよ!
無料だし、宇宙兄弟っていうマンガが入り口だからまずは受けてみたらいいよ!
FFS理論の診断は無料版と有料版があります。
【FFS診断 無料版と有料版の違い】
<簡易無料版> | <有料版(宇宙兄弟バージョン)> | <有料版(FFS理論正規版)> | |
---|---|---|---|
価格 | 0円 | 1500円 or 書籍購入特典 | 有料版(宇宙兄弟版)+3500円 or 5000円(有料版(宇宙兄弟バージョン含む)) |
診断方法 | 15問の質問を解答 | 80問の質問を解答 | 80問の質問を解答 |
所要時間 | 1分程度 | 15分程度 | 15分程度 |
評価方法 | 宇宙兄弟8キャラを元に解説 | ・宇宙兄弟25キャラを元に解説 ・あなたの上位因子 ・ストレッサー ・ディストレス状態の時の行動 | ・あなたの思考傾向 ・業務において陥りやすい状態 ・FFS理論について ・最近のストレス状態と陥りやすいくせ ・キャリアアップのためのアドバイス ・とりやすい学習スタイル |
サンプル | ‐ | 宇宙兄弟25キャラ診断 | FFS理論正規版 |
表を見てもらうとわかるように、無料版と2つの有料版があり、1分~15分という時間で自分のストレッサーを調べることができます。
無料で試せるんですね!
気軽に試せるのはイイよね!
私が行ったFFS診断の『無料版』『有料版(宇宙兄弟バージョン)』『有料版(FFS理論正規版)』を載せておきますので、どんな感じに診断されるかの参考にしてみてね!
【宇宙兄弟×FFS診断(有料版)】
【FFS診断 個人正規版】
※FFS診断でリーダーに向いていない・辞めたいを解消したい人はこちらから
なんで宇宙兄弟でFFS理論
ところで、なんで宇宙兄弟なの?
個性的なキャラクターが多いから、自分に似たキャラクターが見つけられるからだよ!
宇宙兄弟には様々なキャラクターが登場しますが、キャラクターごとに個性が違うことに気づきませんか。
マンガではキャラクターのエピソードや細かい癖、良い面・悪い面が出た時の行動などが表現されています。マンガで表現された姿に「わかるわぁ〜」と共感するでしょう。
つまり、共感するということは自身の鏡にもなってくれます。
自分の鏡になるキャラクターを見つけられるという観点から宇宙兄弟×FFS理論を理解しやすくしてくれているんですね。
たしかにキャラクターに対して共感する部分や、苦手なタイプのキャラクターもいるのがなんとなく分かります。
リーダーに向いていない・辞めたいと感じるのは相手がいるから
診断も済んで、自分のストレスを感じる部分はわかりました。
でも…
でも…
ストレスの要因がいるから変わらないって思ってるんだよね。
FFS理論で診断することで、あなたのストレッサー知ることができました。
しかし、相手のことは知ることは困難でしょう。
なぜなら、相手がFFS診断を受けてくれるか分からない関係だからです。
仮に、相手がFFS診断を受けて関係性まで診断することができれば、お互いのストレッサーを理解でき、関わり方もわかるでしょう。
※FFS診断で、知り合いとの関係性をもっと知る関係性アドバイスシートのサンプルはこちらから
…無理でしょ。
無理だよね。
出来ないことはしょうがないから、できることをやってみない?
相手との関係性アドバイスシートを活用できないのなら
- 悪い面が出ている自分を受け入れる
- 悪い面が出た時の対処をやってみる
この2つを実践してみましょう。
悪い面が出ている自分を受け入れる
まずは自分を受け入れましょう。
自分の一番見方は自分自身なんだよ。
自分を受け入れる…
悪い面が出ている時は、まずは自分を認める『自己承認』を実践してください。
理由は、自分で自分を傷つけなくなるからです。
悪い面が出ている自分に気付くと、怒れてきたり、悲しくなったり、落ち込んでしまうでしょう。 しかし、自分を責める必要はありません。
否定せず、自分の気持ちを素直に受け入れると、不思議なことに自然と気持ちが楽になります。
「誰も自分を理解してくれない」という考えに陥ってしまうと心が壊れてしまいますので気を付けてください。
自分の悪い面が出ている時こそ、あなた自身があなたの味方でいることで「自分に認められた」と感じ、自己肯定感が上がるので試してみてください。
※『自己承認』については下記記事をご参照ください。
FFS理論の対処法を試してみる
自己承認ができたら、実際にFFS診断で出てきた対処法を小さく実践してみて!
自分を認めて、気持ちが楽になったらFFS診断で分かった対処法を実際にやってみましょう。
すると、自分が前向きに行動できていることに気づけます。
私の対処法の場合、下記のようになります。
- 人の役に立っていると実感する。(受容性)
- 指針となる基準や前例を持つ。仲間を見つける。(保全性)
- 自由な発想(面白い、前例のない等)をして、行動する。(拡散性)
この3つを満たす行動をとることが対処法になります。
例えば、ルールの中で提案し、実際に小さく形にしたモノを提出する。 形にすることで上司や部下も評価がしやすくなり、チームの貢献につながる。
行動内容が前向きになっていると感じませんか。つまり、対処法の実践は、適正なストレスを掛けることにつながります。
趣味や副業で満たすこともOK
FFS診断で分かった対処法を試そうと思っても、今の仕事じゃできないこともありますよね?
そんな時は、仕事以外の時間にも目を向けて対処法を実践してみよう!
仕事のストレスを仕事の中で改善できれば問題ありませんが、難しいこともあるでしょう。
そんな時は仕事以外の時間に目を向けるようにしましょう。
ボランティア活動に参加して、地域社会に貢献する。 コミュニティに参加して、今の環境で感じられない考えに触れる。 家事・育児を通じて家族に喜んでもらえる行動をとる。
このように仕事以外の場面を活用し、対処法を実践することで、前向きな気持ちが醸成していきます。自由な発想で、他社貢献するなら副業もおススメです。
趣味の様に小さく始めても、クライアント(発注者)に貢献することができ、報酬(成果)もいただけるので、自己肯定感をあがりますよ。
趣味でもいいのか…
誰かに喜んでもらえるのはうれしいですよね。
まとめ:リーダー向いていない・辞めたいと感じたらFFS理論で自分を見つめなおしてみよう
リーダーに向いていない・辞めたいって感じるのは適正なストレスを超えているからなんですね!
「適正なストレスは人によって違う」を数値化してくれるのがFFS理論だから、一度試してほしいね!
【 リーダーに向いていない・辞めたいと感じたらFFS理論を試す 】
- リーダーに向いていない・辞めたいと感じるのは適正なストレスを掛けられていない
- 適正なストレスは5つの因子の影響度による
【 ストレスを改善する方法 】
- ①:悪い面が出ている自分を『自己承認』
- ②:FFS診断の対処法を試す
記事では書籍の一部を参考にしてるので、詳しく知りたい方は書籍の購入をおススメします!
購入者特典でFFS理論有料版(宇宙兄弟バージョン)を診断できるからお得ですね!
リーダーに向いていない・辞めたいと感じても大丈夫です。
FFS診断を試してあなたを活かせる方法を見つけてあげてください。
最後になりますが
ブログ記事の品質向上につながりますので、コメントや疑問など気軽にいただけると幸いです!
コメントや質問は、Twitterでも受け付けてます!
コメント